ワクチンで防げる病気は、子どもたちの命にかかわる重大な病気です。
病気により命を落としたり、重症化・後遺症を防ぐため生後2ヶ月から予防接種を受けましょう。
当院では子どもたちの命を守るため予防接種に力を入れています。
現在、たくさんの予防接種があり、それぞれ時期も違うためお母さんたちの悩み種に。
当院では月齢に応じて接種スケジュールを組み、お子さんの体調に合わせて接種を行っていきます。
予防接種についてわからない事がありましたらお気軽にご相談ください。
◎2014年10月1日より、水ぼうそうワクチンが定期接種になりました
![]() |
![]() |
---|---|
三種混合(DPT)、四種混合(DPT-IPV) 二種混合(DT)、MR(麻疹・風疹)、日本脳炎 不活化ポリオ、Hibワクチン、小児肺炎球菌、水ぼうそう |
おたふくかぜ ロタウィルス(ロタリックス・ロタテック) B型肝炎・インフルエンザ |
Q.予約が必要ですか?
A.はい、完全予約制です
事前に受付もしくはお電話にてご予約をお取りください
Q.当日体調が悪いときは?
A.お電話にてご相談ください
当日の体調によっては接種できない場合があります。
気になる時はお電話にてご相談ください。
Q.接種当日は入浴していい?
A.接種当日も入浴可能です
ただし、体に負担となる激しい運動は避けてください。
Q.持ってくるものは?
A.母子手帳を忘れずに
母子手帳と予診票(お持ちの方のみ)を忘れずに。
Q.接種後は?
A.しばらく院内でお過ごしください
接種後は経過観察のため、しばらく(30分程度)院内でお過ごしいただきます。待機していただくお部屋には本やおもちゃ、ベッドなどもご用意しています。ゆっくりと親子の時間をお過ごしください。また、ご予約の際は時間に余裕を持ってご予約ください。
